注目のゼミナール紹介
Featured seminar
立正大学経済学部では専任教員のほとんどがゼミナールを担当しています(年度や諸事情によって担当しない専任教員もいます)。そのうちの一部を紹介します。
教員紹介ページはこちら
ゼミナール大会の様子はこちら
注目のゼミナール紹介

教授/真田 治子
真田ゼミ
街に氾濫する「言葉」を研究!
するとそこから、企業の、社会の、目指しているコト、モノが見えてくる
例えばあなたが渋谷駅のハチ公前に立って、スクランブル交差点の方向を眺めたとします。どんな電光掲示板や看板を目にすると...続きを読む

教授/北原 克宣
北原ゼミ
自ら問題を見つけ、解決するゼミでの研究手法は、社会に出た際にもきっと役立つはず
私の専門が農業を中心とした地域経済なのでそのように謳っていますが、基本的には学生たちが深く研究したいと考えたテーマを...続きを読む

教授/川口 真一
川口ゼミ
学んでいるのは財政学でも、身に付くのは学問だけじゃない
真剣になればなるほど、人間力もアップする!
「ゼミとは何ですか」と聞かれたら、その答えは、それぞれの先生により様々なものでしょう。私のゼミに関していえば...続きを読む

准教授/櫻井 一宏
櫻井ゼミ
フィールドがリアルな現実を再構築する
好奇心が未来を育てる
ゼミは空想ではなく、目の前にある“今と未来”だ!
ゼミという言葉は、“Seminarium”というラテン語が起源のドイツ語“Seminar”(ゼミナール)の略語だそうです。もともとは...続きを読む