■ゼミの様子(一例)

経済学部では毎年、約30程度のゼミが開講されます。
毎年、各ゼミで学んだことをグループで論文にまとめあげ、その成果について秋のゼミナール大会でプレゼンテーションを行います。
ゼミで学べることの一例をご紹介します。
・歴史人口学のゼミ 人口の増減と経済との関わりを江戸時代にさかのぼって考えます。
・国際経済のゼミ 講義で学んだ経済学の、社会での動きをニュースや新聞に出ている経済問題と関連付けて学びます。

経済学部の「注目のゼミナール紹介」はこちら。