経済研究所
Economic Research Institute

経済学研究叢書

立正大学経済研究所「研究叢書」総目録

31
2017年3月
21世紀資本主義世界のフロンティア-経済・環境・文化・言語による重層的分析
五味久壽・元木靖・苑志佳・北原克宣
30
2016年1月
日中連関構造の経済分析
王在喆・宮川幸三・山田光男
29
2013年6月
中国変容論-食の基盤と環境-
元木 靖
28
2011年5月
ヒックスと時間-貨幣・資本理論と歴史理論の総合-
小畑 二郎
27
2009年6月
現代中国企業変革の担い手-多様化する企業制度とその焦点-
苑 志佳
26
2008年3月
フランス建設労働論
筆宝 康之
25
2005年3月
中国巨大資本主義の登場と世界資本主義
- WTO加盟以降の中国製造業の拡張再編と日本の選択-
五味 久壽
24
2004年3月
食料政策の研究食料安全保障を中心に
齋藤道愛
23
2002年3月
支出税の現実的構想- ロディン報告を読む-
横山 幸永
22
2001年3月
進化経済学と経済人
杉浦 克巳
環境と経済
石田 孝造
反成長の経済学
川上 義夫
財政均衡回復への挑戦- アメリカおよびカナダの経験から-
横山 幸永
日本的雇用慣行の合理性:保険としての日本的資本主義
大瀧 雅之
ネットワーク経済の見方
西津 紳一郎
シュムペータと宇野~ 景気循環論の方法をめぐって~
浦園 宜憲
マルクスとグローバリゼーション
侘美 光彦
人間の豊かさを商品化することはできるか?
桂木 隆夫
戯曲:蒟蒻問答とゲーム論
金子 守
経済政策と価値判断- 厚生経済学の思考的基盤-
關 哲雄
21
1999年8月
変動相場制下の国際通貨関係
稲葉 進
20
1998年12月
エコロジー経済学
福岡 克也
19
1998年12月
現代英語文のレトリック
深井 宏一
18
1995年12月
戦後世界の展開と国際通貨関係
稲葉 進
17
1994年3月
ドイツ第三帝国のソ連占領政策と民衆1941-1942
永岑 三千輝
16
1991年3月
金融的不安定性の経済学(Ⅰ) - 日本の銀行行動の一般理論
池田 宗彰
15
1989年3月
初期独占
小林 榮吾
14
1987年3月
建設労働経済論
筆宝 康之
13
1986年3月
昭和恐慌下における財政の政治過程
坂入 長太
12
1985年3月
THE ECONOMIC OF COEXISTENCE BETWEEN MAN AND NATURE
KATSUYA FUKUOKA
11
1982年3月
高度経済成長と日本農業
斎藤 道愛
10
1980年3月
松方財政の研究
坂入 長太郎
9
1979年3月
長州藩士桂家文書
北原 進
8
1976年3月
イギリス中世都市同職組合研究
小林 榮吾
7
1975年3月
農民層分解の実証的研究-東北水田単作地帯における
清水 昇
6
1969年8月
地価分析のための基礎的研究(共著)
折下 功、早坂 忠、佐藤 降三
5
1969年7月
ニューディールと州・地方財政
林 健久
4
1970年3月
両対戦間におけるアメリカの短期金融機関
小野 英佑
3
1969年3月
物価指数方程式の計量経済モデル
桐谷維
2
1939年3月
大不況期におけるアメリカの資本集中- 一八七三~ 九二年
呉 天降
1
1969年3月
アメリカの銀行恐慌- 一九二九~ 三三年
平田 喜彦